すまいがっこう*ブログ 第9回講座レポート 忍者ブログ
兵庫で住まいを楽しく語ろう
HOME (スケジュール・お申込とお問合せ)ブログ(レポート)
[30]  [31]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日時:2009年12月10日(木)午後7時から午後9時(開場午後6時30分)
チラシPDF

<瓦を楽しむ>
タイトル”屋根は瓦で決まり 洋瓦でピンクの豚を楽しむ” 
講師は 喜田 啓之 氏(瓦葺師)です。

四角い現代風な建物や住宅が増えて来た今も、屋根と言えば瓦を思い浮
かべます。地震の影響で重い瓦屋根は敬遠されながらも、重厚ないぶし
色の屋根に憧れを持つ人は多いのではないでしょうか。今回、瓦一人親
方の喜田先生の瓦にまつわる色々な話を聞きながら、改めて瓦への思い
を募らせました。

「いらか~の波に~」と謳われる甍(いらか)は、実は瓦屋根を指すの
では無く、瓦屋根のてっぺんを押える瓦の一部品を本来は指すのだそう
です。その象徴的な部分がいつしか瓦屋根そのものを意味するように
なった様ですが、こうした歌があるように日本の瓦屋根はとても美しい
情景をいくつも作り出していきました。
「屋根は家の顔」屋根は決して家の「頭」では無いのだそうです。そう
言われて提示された日本家屋の立面図は、家の姿のおよそ半分が屋根の
絵になっている事に気づかされます。しかし、昨今建てられる建物の立
面図に屋根の絵はあまり描かれません。勾配が少なく、屋根に特徴が無
くなっているのです。

そんな風潮の中で瓦の素晴らしさを如何に伝えていけばよいのか、そん
な思いの詰まった講座でした。施主さんのひと言から始まったピンクの
豚を屋根に載せるという喜田先生の発想は、鬼瓦や屋根飾りに連なる思
い付きでなく、屋根や瓦に人の目を向けたい思いであるように感じます。
瓦は単なる屋根の材料ではないのだと、屋根の楽しさを更に知ることの
出来た講座でした。
9-2.jpg9-3.jpg9-4.jpg

PR
「すまいがっこう」って?
「兵庫県で住まいを楽しく語ろう」がテーマの座学の会です。

すまいがっこう*ホームページ
ブログ内検索
最新コメント
... 09/15  harada
... 05/02  natsuhashi
... 05/01  タツヤ
... 04/30  shoji(スタッフ)
すまいがっこう事務局
すまいがっこう
Copyright © すまいがっこう*ブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]