兵庫で住まいを楽しく語ろう
日時:2009年9月10日(木)午後7時から午後9時(開場午後6時30分)
>チラシPDF
<木を楽しむ>
タイトル ”日本の地域材で大事に長持ちさせて暮らす「木の住まい」”
講師は 三澤康彦 氏(Ms建築設計事務所)です。
今回講師の三澤氏は、日本各地の林産地を訪ねその特性や地域材を
生かした木の住まいを各地で展開されています。
「木の住まい」について熱く語って頂きました。
「現代において木の家を作っていくために、設計者は以前大工棟梁が
行っていた分野まで踏み込む必要があります。」
使用する木材は、ほぼ全て事務所で管理・手配を行うとのこと。
・産地・製材所の選定
・木拾い
・木の乾燥具合のチェック
・木くばり(番付)
・納材時期の見定め 等
また木造による耐震性のある構造システム構築するため、壁剛性の高い
杉三層パネル(Jパネル)等や、強い耐震壁に負けない強剛性で美しい
接合金物(Dボルト)を開発され、これらは構造材であると共に室内の
化粧仕上げとして快適な室内環境をもたらしています。
「木の住まい」に対する並々ならないエネルギーを感じ、
時間があっという間にすぎた講義でした。
>チラシPDF
<木を楽しむ>
タイトル ”日本の地域材で大事に長持ちさせて暮らす「木の住まい」”
講師は 三澤康彦 氏(Ms建築設計事務所)です。
今回講師の三澤氏は、日本各地の林産地を訪ねその特性や地域材を
生かした木の住まいを各地で展開されています。
「木の住まい」について熱く語って頂きました。
「現代において木の家を作っていくために、設計者は以前大工棟梁が
行っていた分野まで踏み込む必要があります。」
使用する木材は、ほぼ全て事務所で管理・手配を行うとのこと。
・産地・製材所の選定
・木拾い
・木の乾燥具合のチェック
・木くばり(番付)
・納材時期の見定め 等
また木造による耐震性のある構造システム構築するため、壁剛性の高い
杉三層パネル(Jパネル)等や、強い耐震壁に負けない強剛性で美しい
接合金物(Dボルト)を開発され、これらは構造材であると共に室内の
化粧仕上げとして快適な室内環境をもたらしています。
「木の住まい」に対する並々ならないエネルギーを感じ、
時間があっという間にすぎた講義でした。
PR
ブログ内検索
最新コメント
... 09/15 harada
... 05/02 natsuhashi
... 05/01 タツヤ
... 04/30 shoji(スタッフ)
アーカイブ
すまいがっこう事務局